3月のイベント
- 2月のイベント
- 4月のイベント
-
川棚温泉街まちなか景観向上事業 緑化体験ワークショップ
2025.3.15 10:30 ~ 2025.3.15 15:00
◆お知らせ(2025/3/17)
詳しくはこちら
このたびは、多くのご参加をいただきありがとうございました。
3月14日(土)は、あいにくの雨で午前の座学講習のみとなり、午後からの【緑化体験については】、座学講習の後でご案内させていただいたとおり、【3月22日(土)午前10時からに延期】となりました。
場所は、当初の予定どおりです。
お誘い合わせの上、どうぞご参集ください。
※リーフレットに記載されている当初の延期予定日(3月30日(日))ではありませんので、ご注意ください。
◆当初のご案内
~みんなの力で川棚温泉の緑を増やしませんか~
川棚温泉街で、「緑化体験ワークショップ」が開催されます。
植栽の効果や知識・技術等を地域の方に習得していただき、川棚温泉エリアの景観向上につながる緑化を目指すものです。
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
◆時 間
受 付 10:00〜
※少雨決行。
※荒天の場合は、2025年3月20日(日)に延期。
◆場 所
下関市川棚温泉交流センター
(下関市豊浦町大字川棚5180)
◆内 容
・午前の部
10:30~11:30(会場:大交流室)
座学講習 演題「緑のおはなし」
・昼食/休憩
※昼食は、各自でお取りください。
・午後の部
13:00~15:00(会場:まちなか広場)
緑化体験
① 植栽体験
中木 オオシマザクラ・イロハ・モッコク・ブルーベリー
低木 アベリア・自然石花壇作り(お子様向け)
②樹木剪定 既存樹でデモンストレーション
③竹垣講習 四ツ目垣、結びレクチャー
※各体験に、造園クラブの技師がついて指導し
ます。
◆講 師
内田 俊意 氏
協同組合下関造園クラブ 理事
(㈱彦島造園 代表取締役)
(一級造園施工管理技士・一級造園技能士・
一級土木施工管理技士)
◆対象・定員
・豊浦町(特に川棚温泉エリア)にお住まいの
家族・親子(年齢不問)
・植樹・植栽や、植物・園芸に興味がある方
・植樹・植栽を通じて川棚温泉街の景観向上に
協力したい方
◆定 員
先着30名
※定員に達した場合、募集を締め切ることがあり
ます。
◆ご注意
・昼食は、各自でお取りください。
・当日は作業ができる服装でご参加ください。
(作業に必要な道具は、主催者が用意します。)
・お車でお越しの方は、下関市川棚温泉交流セン
ター奥側のまちなか広場(駐車場)をご利用く
ださい。
◆申込方法
2025年3月7日(金)までに、電話、メール、FAX
又は直接窓口で下記へお申し込みください。
※参加者全員の住所・氏名・年齢・連絡先をお知ら
せください。
◆主催・お問合せ先・お申込み先
下関市役所豊浦総合支所地域政策課
〒759-6301 下関市豊浦町大字川棚6895-1
TEL:083-772-4001 / FAX:083-774-3305
E-mail:tuchiiki@city.shimonoseki.yamaguchi.jp
-
-
第10回グリーンハイキング
2025.3.2 11:00 ~ 2025.3.2 15:00
新コース!川棚の杜~吉永八幡宮までの道を歩きます!
詳しくはこちら
◆ 受付場所
川棚の杜 正面玄関
◆ 時間
受付開始 10:30
スタート 11:00
◆ 折り返し
吉永八幡宮
◆ ゴール
川棚の杜 正面玄関
◆ 抽選会
12:30~15:00 (随時解散)
ゴール時にゴミ袋と引き換えでガラポン抽選会を行います。
◆ 同日開催
妙青寺梅まつり 10:00~12:00
ぜんざい振る舞い (数に限りあり)
問い合わせ:083-772-0296 川棚温泉観光協会
◆ 事前申込・お問合せ先
川棚温泉観光ボランティアガイドの会
川棚の杜
TEL:083-774-3855
◆ 主催
川棚温泉観光ボランティアガイドの会
川棚温泉まちづくり株式会社
◆ 後援
下関市
-
椿まつり
2025.3.2 10:00 ~ 2025.3.2 13:00
宇賀の名峰「鯖釣山」は、約4,000本の椿が自生・群生する場所です。
詳しくはこちら
また、この山は、日本各地へ広まった漁法「大敷網」の発祥とも深く関係しています。
「椿まつり」が開催されるこの機会に、皆さんも登ってみませんか?
◆時 間
受 付 9:30〜
◆場 所
下関市宇賀ふれあいセンター
(下関市豊浦町大字宇賀4940 旧宇賀中学校)
※当日は、下関市宇賀ふれあいセンターの
グラウンドが駐車場です。
◆内 容
・クイズラリー方式のウォーキング登山
・頂上ではぜんざいの振る舞い
・昼食バザーあり
(豚汁、おにぎり、焼きそば、焼き芋など)
・クイズ正解者発表と賞品授与
・参加賞あり
・保険に加入します
※雨天の場合は、ウォーキングを中止し、下関市
宇賀ふれあいセンターにて、バザー、クイズを
行います。
◆参加料
無 料
◆申込期限
2025年2月25日(火)
◆主 催
宇賀地区活性化推進協議会
◆後 援
宇賀地区自治会連合会
宇賀地区スポーツ振興会
宇賀地区社会福祉協議会
宇賀地区青少年育成地区民会議
宇賀・豊浦ふれあいセンター運営委員会
◆お問合せ先・お申込み先
下関市宇賀ふれあいセンター
(下関市豊浦町大字宇賀4940 旧宇賀中学校)
TEL:083-776-0021
-
第14回川棚・コルトー音楽祭 ピエール・レネール ヴィオラリサイタル
2025.3.20 15:00 ~ 2025.3.20 16:45
~コルトーが愛した川棚から、世界最高峰の音楽を~
詳しくはこちら
1952年、フランスの巨匠ピアニスト「アルフレッド・コルトー」(1877~1962年)は、日本ツアーの際、川棚温泉のホテルに滞在。
響灘に浮かぶ厚島の景観に、コルトーは、島の購入を川棚村長に申し出るほど魅了され、島は「孤留島」とも名付けられました。
この縁から2010年、ホテルの跡地に「川棚の杜・コルトーホール」が誕生し、「川棚・コルトー音楽祭」が開催されています。
川棚温泉観光協会の加盟店で当音楽祭のチケットをご提示いただくと、公演当日・翌日に限り、割引を受けられるサービスも。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
◆時 間
14:30開場 15:00開演 16:45終演(予定)
◆会 場
下関市川棚温泉交流センター(川棚の杜)
大交流室(コルトーホール)
(下関市豊浦町大字川棚5180)
◆入場料(全席自由)
・一 般 前売:3,500円/当日:4,000円
・高校生以下 前売:1,500円/当日:2,000円
・ペ ア 前売:6,500円
※未就学児の方は、ご入場いただけません。
◆出演者
・ピエール・レネール(ヴィオラ)
・田中しのぶ(ピアノ)
◆プレイガイド
・下関市民会館
・下関市生涯学習プラザ
・下関十字堂楽器店
・瓦そばたかせ ゆめシティ新下関店
・ゆめタウン長府サービスカウンター
・川棚グランドホテルお多福
・下関市川棚温泉交流センター川棚の杜
・チケットぴあ(286-729)
URL:http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2444655
◆詳 細
https://www.kawatana.com/topics/details.html?u=817
◆制作協力
・京都フランス音楽アカデミー実行委員会
・関西日仏学館
◆後 援
・下関市、下関市教育委員会
・豊浦町観光協会、川棚温泉観光協会
・朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社
◆主催・お問合せ先
川棚温泉まちづくり株式会社
コルトー音楽祭実行委員会
(下関市豊浦町大字川棚5180
下関市川棚温泉交流センター内)
TEL:083-774-3855
-
鬼ヶ城ハイキング 参加者募集!
2025.3.20 10:00 ~ 2025.3.20
◆時 間
詳しくはこちら
・午前 9時30分~ 受付
・午前10時00分~ 開会式
・午前10時10分~ 登山開始
※下山後、登山口入口駐車場で解散です。
◆集合場所
下関市立誠意小学校グラウンド
◆イベント
お楽しみ抽選会(賞品あり)
◆持参物
弁当、水筒、ゴミ袋、タオルなど
(各自ご用意ください。)
◆参加対象
登山に自信のある方ならどなたでも参加できます。
◆参加費
無 料
◆参加申込
・事前申込:下記お申込み先まで電話でお申込みください。
・当日申込:歓迎です。
※住所・氏名・年齢・電話番号をお知らせくださ
い。
◆荒天時の中止決定
当日午前8時までに現地で決定します。
◆主 管
黒井地区スポーツ振興会
◆主催・お問合せ先・お申込み先
豊浦体育協会 事務局 コミスポ夢が丘
担当:木村
TEL:083-772-3151
FAX:083-774-0441
-
立ち寄り処「ほっちゃ!」
2025.3.23 13:30 ~ 2025.3.23 15:00
― どこかに出かけたい、誰かと話したい、思いを伝えたい、いろんなことを知りたい、何より笑いたい ―
詳しくはこちら
そんなたくさんの思いを持ち寄って、お茶で一息つきませんか。
どなたでもお立ち寄りいただける「ほっちゃ!」が、下関市豊浦コミュニティ情報プラザで開催されます。
看護師、保健師、療法士、社会福祉士、ケアマネージャーなど各種専門職がスタンバイします。
介護のご相談、病気のお悩み、生活のご不安、些細なことでも気軽にお声掛けください。
◆場 所
下関市豊浦コミュニティ情報プラザ
(JR川棚温泉駅併設)
◆参加料
無 料
※飲食は、下関市豊浦コミュニティ情報プラザ内
の特産品コーナー(売店)をご利用ください。
◆内 容
・「友田浩司ミニライブ」
1962年下関生まれ。「クリスタルキング」、
「爆風スランプ」のメンバーとして活躍した
実力派ミュージシャン。
・「重田浩の健康教室」
今回は、転倒予防についてのお話です。
※詳しくは、別添のリーフレットをご覧ください。
◆協 賛
豊浦地区まちづくり協議会
◆主催・運営・お問合せ先
ボランティアグループほっちゃ隊
事務局 社会福祉法人響会SUN
担当:松岡
TEL:083-774-1666
-
mino’aka マルシェ
2025.3.30 10:00 ~ 2025.3.30 15:00
下関市豊浦コミュニティ情報プラザ(JR川棚温泉駅に隣接する下関市の公共施設)で開催される「mino'aka マルシェ」。
詳しくはこちら
今回も、飲食、ハンドメイド作品、フリーマーケットなど、魅力的なお店が集まります。
お出かけにぴったりな春の日に、ぜひ起こしください。
お問合せは、豊浦地区まちづくり協議会(083-227-2744)まで。
◆場 所
豊浦コミュニティ情報プラザ(川棚温泉駅併設)
◆内 容
・美味しい食べ物
・新鮮野菜販売
・ワークショップ
・ハンドメイド
・リラクゼーション
◆主 催
mino'aka
◆共催・お問合せ先
豊浦地区まちづくり協議会
(下関市豊浦町大字川棚7112-4
下関市豊浦コミュニティ情報プラザ内)
TEL:083-227-2744
(月・水・金曜日 10:00〜14:30)
-
こんにゃく作り教室
2025.3.8 9:30 ~ 2025.3.8 13:00
生のこんにゃく芋を使った「こんにゃく作り教室」が開催されます。
詳しくはこちら
日頃何気なく口にしているこんにゃくがどのようにして作られているかを知ることのできる貴重な機会です。
◆時 間
・受 付 9:00〜 9:00
・教 室 9:30~13:00
◆場 所
下関市立川棚公民館 1階 調理実習室
(下関市豊浦町大字川棚6167−2)
◆定 員
先着20名
◆参加費
1,500円
◆持参物
エプロン、三角巾、筆記用具
◆ご注意
熱湯を使います。中学生以下のお子様のお連れの
ご参加は、ご遠慮ください。
◆お問合せ先・お申込み先
とんがりぼうし豊浦
(下関市豊浦町大字川棚5262-1)
TEL:083-774-3700 / FAX:083-774-3701
(木曜日以外 9:00~17:00)
- 2月のイベント
- 4月のイベント