1. ホーム
  2. 厚母郷・豊洋台エリア

厚母郷・豊洋台エリア

1 立地・市街地へのアクセス
豊洋台・厚母郷地区は、下関市豊浦町の西部を南北に貫く国道191号沿いに位置し、人口約1,600人の住宅団地と、山裾に広がるのどかな田園が目を引きます。豊洋台・厚母郷地区の南側は旧下関市の吉見地区と隣接しており、下関市の中心市街地や商業区域へのアクセスが良好です。

2 産業・しごと・通勤
豊洋台・厚母郷地区における主なしごとは農業で、そのほか飲食店や電気店などもありますが、多くの方は地区外へ通勤しています。また、主な通勤手段は、路線バス・JR山陰本線・自家用車です。

3 買い物
豊洋台・厚母地区には、飲食店や電気店、理髪店、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、老舗の和菓子店などがあります。
豊洋台・厚母地区から北へ車で約10分の川棚地区には、食品や生活用品などを多く取り扱うスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどがあります。

4 通 学
豊洋台・厚母郷地区の最寄りとなる幼保・学校施設は、北側に隣接する黒井地区の「下関市立黒井こども園」、「下関市立誠意小学校」、「下関市立豊洋中学校」です。
豊浦町内には高等学校がありませんので、学生たちの多くは、JRの列車で下関市内の高等学校に通います。

5 公共交通機関
豊洋台・厚母郷地区で利用できる主な公共交通機関は、JR山陰本線と路線バスです。
厚母郷地区の最寄り駅は「JR梅ヶ峠駅」で、豊洋台地区の最寄り駅は「JR黒井村駅」と「JR梅ヶ峠駅」です。
また、路線バスは国道191号沿いと住宅団地の幹線道路を走っており、JR山陰本線との併用も可能です。
タクシーは、若干の距離がありますが、川棚地区又は吉見地区から呼んで利用することができます。

6 医療機関
豊洋台・厚母郷地区には、歯科医院が1軒あります。その他の医療機関はありませんが、北へ車で約5~10分の場所(黒井地区、吉永地区、川棚地区)に内科や耳鼻咽喉科など複数の個人病院があります。
また、豊洋台・厚母郷地区から北へ車で約15分の小串地区には、総合病院「山口県済生会豊浦病院」があります。

7 公共施設
豊洋台・厚母郷地区には、「下関市豊浦多世代交流センター」(下関市役所豊浦総合支所豊洋台支所を併設。)があります。この施設は、多世代間の交流及び高齢者の生きがいと健康づくりの増進を図ることを目的とした、生涯学習を推進するための拠点施設で、交流室・研修室・娯楽室・調理実習室で、複数の団体により、日本舞踊・太極拳・卓球などの活動が行われています。また、この施設は、「下関市役所豊浦総合支所豊洋台支所」を兼ねており、住民票・納税証明書などの公的な書類の交付を行っています。

8 その他
豊洋台地区には、少年野球などをプレイできる「豊洋台運動公園グラウンド」や遊具を備えた児童公園が複数あり、子どもがのびのびと遊べる環境があります。
厚母郷地区には、国の重要文化財「木造阿弥陀如来坐像」が「安養寺」に安置されており、由来を紹介する看板も設置されており、豊浦町が歩んできた歴史の一端をお楽しみいただけます。

その他エリア

ページの先頭へ